休日メモ

 ウィークデーは週末何をして過ごそうか色々考える。今週は電車に乗ってあそこへ行こうか、ここへ行こうかなどと思案していたのだが、いざ週末になると何だかんだと理由をつけて出かけるイベントはキャンセルしてしまった。(一人で決めたイベントを一人でキャンセルしているだけ)

 いつもの事である。
 そんな訳で引きこもり休日のメモ。

 

1.アマゾンプライムで「パシフィックリム、アップライジング」を観ながら有酸素運動

 

 適度な運動は自律神経の調子を整えるのによさそうな気がするが、基本的には出不精なので部屋で運動ができるとありがたい。
 そこで最近開発したのが、これである。
 運動と言っても適度な運動でよいのでひたすらラジオ体操の最初の方に出てくる、少し屈伸しながら腕を振る動作を続けるだけ。

 バイタル(って言うとかっこいいけど要は脈拍)が110くらいになるように足を曲げる量を調整しながらひたすらこの動作を続ける。
 この動作だけなので体操が映画の邪魔になる事はほどんどない。
 じっくり観たい映画でこれをやるともったいないのでパシフィックリムには失礼だが、これくらいの映画がちょうどいい。
 映画の方は、お子様向けだな、と思った。

 

2.BLAME!をネットフリックスで観る。

 

 機械が人類を迫害している未来の話。なかなか面白かった。人間を襲う能面みたいな顔をしたロボットが気持ち悪い。
 ハイスコアガールを観るために無料期間だけ入会する事にしたネットフリックス。忘れないように解約せねば。

 

3.アマゾンプライムで「犬屋敷」(アニメ)を観る。

 

 最近は就寝時、アマゾンプライムで何か観ながら眠くなったらそのまま寝る、と言うパターンが多い。面白い映画でもすぐ眠くなってしまうのだが、このアニメは面白く、11話ぶっ通しで観てしまった。UFOが墜落した時、巻き込まれた人間二人を宇宙人が修理するのだが、手持ちのパーツが兵器用のものしかなかった。というわけでこの二人が戦う事になる話。
 胸糞悪くなるようなシーンもあるが、主役のじいさんが面白くてかっこいい。
 自分とは何か、何のために生きているのか、と言ったテーマが根底にあり、ラストもよかった。気が付いたら3時だった。こんな夜更かししたのは久しぶりだった。

 

4.ジュピターノートの勉強

 

 かっこいい感じでグラフが描けるフリーのソフト、ジュピターノートの存在を知ってしまったので使ってみる。
 ジュピターノートはパイソンで実装されていて、データ解析、グラフ作成をするソフトだそうだ。

 ジュピターノートはアナコンダの上で動作させるのが便利らしい。

 そしてサードパーティーのパンダでデータを処理して、マットプロットリブやボケーでグラフを描画するらしい。(いったい何を言っているのか)
 という訳で試しに気象庁のデータを拝借して、散布図を作ってみた。(東京、2008年~2018年の気温と気圧)

f:id:ribdestroyer:20190331214712p:plain

 データ量の多い散布図はある程度密集してしまうと密集度が分かりにくいが、このソフトだと濃淡で表現できるので把握しやすい。(エクセルでもできるかもしれないけどやり方を知らない)

 

 グラフから読み取れる事

  ①気温が低い方が気圧のばらつきが大きい
  ②気温が低い方が気圧が高い傾向にある
  ③12℃近辺の密度が低い
  ④25℃ピンポイントで密度が低い


③の12℃近辺の密度が低い、に関しては春と秋が一瞬で終わってしまう感覚と何となく一致しているが、④25℃付近のピンポイントの発生頻度減少はちょっと不思議な感じがする。
試しにヒストグラムにしてみるとやはり25℃近辺が不自然に凹んでいる。

f:id:ribdestroyer:20190331214709p:plain



 東京のデータなのでヒートアイランド現象(空調排熱)の影響かもしれない。

 25℃を境にオフィスなどの空調の冷房、暖房を切り替えているとすると、気温の低い状態から25℃までは室外機は冷たい空気を排出。つまり、大気を冷やす方向へ。

 しかし、25℃より暖かくなり、冷房に切り替わったところから暖かい空気を排出するようになる。
 つまり、外気にしてみたら徐々に暖かくなろとしているのにあるところまでは冷たい空気を当てられて、あるところで突然それが暖かい空気に切り替わる。結果、外気は25℃近辺の温度変化が急峻になり、これが散布図に出ていたのではないかと。
 そんな事をぼんやり考えるのが面白い。

 

 なんだかんだで暇がつぶれた週末だった。

 

参考:散布図を作成した時のコード

f:id:ribdestroyer:20190331124637j:plain