VUE
取りつかれたように景観制作ソフトVUEをいじっていたがある日突然飽きてしまった。 せっかく作ったのでパソコンの壁紙に使う事にした。 暇つぶしで生まれた架空の風景
雪化粧した山を設定したくて色々いじってみた。そこで分かった事を忘れても大丈夫なように記録しておく。 とりあえず以前、国土地理院から拝借した北海道にある「恵庭岳」のデータを配置。 「Snowy Scrublands_1」と言う、雪山っぽいプリセ…
配置したオブジェクトの表面に木や草、石などをたくさん形成する方法、それがエコシステムだ。 最初はプリセットの設定を使うのが手っ取り早いのだがひとつ注意しなければいけない事がある。 手順としては、木を生やしたいオブジェクトを選択し、右の方にあ…
国土地理院の地形データをオブジェクトとして使う方法の覚書。 VUEはobjファイルしかインポートできないが国土地理院のデータはobjでエクスポートできないので一旦wriファイルでエクスポートし、Blenderを使って変換する。 国土地理院の…
だいぶ使い方が分かってきた景観作成ソフトVUE。 使い慣れてくると「こんな簡単な操作はもう忘れないだろう」と油断してしまう。 しかし、ずっと使わないとすっかり忘れてまた最初から覚える事になる。 薄々自分の記憶機能に問題があるのでは、と思ってい…
3D景観ソフトVUEが無料で使えるようになったと聞いて早速使ってみた。 しかし、ネットで検索してもあまり情報がないので使い方を覚えるのに苦労している。 せっかく使い方を習得してもすぐ忘れてしまうので覚書を残す事にした。 今回は導入とアセットに…